写真ブログを始めてみませんか? ブログの作り方と収益について

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

最近周りに写真ブログを始めてみたいという人、単にブログを始めたいという人がちらほらいます。確かにブログの始め方って調べてもよくわからないし、そもそも何が必要なんだということもあると思います。

一人一人に始め方を教えていてもアレですし、これを機に自分の記録も兼ねてここに書き記しておこうと思います。

CameRifeが写真ブログということもあり、写真ブログ寄りの話になりますが写真以外のジャンルにでも通じた話になると思いますので、ブログに興味のある方はぜひ読んでいってください。

 

 

ブログを始める理由

ブログを始める理由には様々な理由があるかと思います。以下のようなところでしょうか。

・ファンを増やして影響力をつけたい
・副業として稼ぎたい
・文章を書きたい、発信をしたい

どれもブログを始めるのには十分な理由でどれも実現可能だと思います。

ちなみに僕がブログを始めた理由としては、写真やカメラの魅力を伝えたいという前提に

・SNSで投稿していない写真を載せることができる(枚数制限なし)
・自分で構成やデザインを考えてメディア運営をしてみたい

このくらいの理由で始めてみました。なので正直収益に特化したような運営をしていません。

とはいえ、書き方によっては安定した収益が出せるようなブログも作ることもできるので収益目的の方も安心してください。

 

収益の仕組み

収益目的の方にも、そうではない方にもまずはブログはどうやって稼いでいくのかという話について

広告収入

ブログは基本的に広告収入がメインの収益となっていきますが、広告収益にもいくつか種類があります。

・Google AdSense
・Amazonアソシエイト
・アフィリエイト

Googleアドセンスとはブログ上に貼った広告がクリックされる度に収益が発生します。

広告を貼るだけなため運用は楽ですが、そんなに多くクリックされるものではないため収益率は低いです。

 

Amazonアソシエイトとはブログ上に貼ったAmazonのリンクから購入された場合、売上の数%が収益として発生します。

商品の価格によって収益が変動するため、安定感はないですが、高い収益が発生する可能性もあります。

Amazonだけではなく、楽天やYahooなどの他のECサイトについても物販アフィリエイトがあります。

 

アフィリエイトは主にサービスや案件をブログ上で紹介し、ブログ経由で申し込まれたり契約されることで収益が発生します。

紹介するサービスをいかに魅力的な記事として書くかが問われるため難易度は比較的高いですが、単価が高いため収益は高めです。

収益に特化するブログを目指す上ではアフィリエイトを中心に記事を書いていくことが求められます。

 

レビュー依頼・寄稿依頼

ある程度PV数が増えていき、ブログの認知度が上がっていくと企業から商品のレビュー依頼や寄稿依頼を受けることがあります。

商品のレビュー依頼については収入になることもありますが、商品発売日よりも前に商品に触って使うことができます。

写真ブログであればレンズや現像ソフトのレビュー依頼なんかが多いように感じます。

 

また、他のメディアから寄稿依頼も来ることがあります。

こういうテーマで、このくらいの文字数でという条件の中で記事を書き、他メディアに掲載していただきます。

他メディアに載ることで自分のブログの価値や認知度が上がることはもちろん、報酬もしっかりと発生します。今までブログを運営してきたことが間違いではなかったと認識することができ嬉しい経験にもなります。

 

撮影依頼・PR依頼

これは写真ブログならではのメリットかもしれませんが、投稿していく写真の質を高めて認知度を高めていくと撮影依頼やPR依頼も届くようになります。

報酬をいただけるのは嬉しいですが、撮影の依頼が来るのはフォトグラファーなら誰しもが嬉しい話です。

収益目的ではなく、撮影依頼を獲得するためにブログを始めてみるという選択肢もよいかと思います。

 

ブログを始める準備

それでは実際にブログを始めていくうえで必要なものや手順について紹介していきます。

必要なもの

 

・PC or スマートフォン
・カメラ、写真
・レンタルサーバー
・ドメイン
・ブログのテンプレート

PCやスマートフォン、カメラや写真は記事を書いていく上で当然必要。

レンタルサーバー、ドメイン、テンプレートなんかは聞くだけで拒否反応が出てしまう方もいるのではないでしょうか。それぞれこれから手順と共に詳しく説明していきます。

 

WordPress(ワードプレス) を使う

 

ブログ運営は無料サービスがいくつか存在します。「はてなブログ」、「Blogger」、「Amebaブログ」など

無料は聞こえが良くて魅力を感じてしまうのですが、強制的に広告(無収益)を貼られたり、デザインの自由度が低かったり、Googleにアドセンスの申請をできない等といった制約があります。

他にも各企業が運営する無料ブログサービスが終了してしまうと、それまでに築き上げた記事も消えてしまうというリスクがあります。

まずは練習として無料ブログで始めるみるという選択は悪くはないですが、後から移行するのも非常に面倒なので最初からWordPress(ワードプレス)という有料サービスを使うことをお勧めします。

 

レンタルサーバーを契約する

レンタルサーバーはWordPressを実行していくうえで必要になってきます。

サーバーはブログの文字や画像などの情報を保存しておくもので、サーバーを自分で購入して構築するのは費用もかかり難易度も高いためレンタルするというわけです。

レンタルサーバーは容量やデータの転送速度によっていくつかのプランが色んなサービスから用意されています。

レンタルサーバーも多くのサービスが存在するため、以下の2つのレンタルサーバーサービスをおすすめします。

僕は写真ブログということもあり、ファイルサイズの大きい画像ファイルを扱うため表示速度に注目してサーバーを決めました。

表示速度が遅ければ画像表示までに時間がかかってしまうことで読者がストレスに感じてしまい、ページから離れてしまうことがあります。そのため表示速度というのは重要な項目となってきます。

エックスサーバーConoHa WINGもディスクにSSDが採用されているため高速表示が可能となっています。

 

ちなみに僕はConoHa WINGを採用しました。理由としては処理速度国内最速No.1を謳っていながら、価格はエックスサーバーとそれほど大差がないことがあります。

ちなみに価格表はこんな感じ。始めるのであれば一番左オレンジ枠のベージックプランで十分でしょう。

1ヶ月で最大1320円ですが、続けていけばすぐに回収できるので不安に思う必要はないです。

 

ドメインを取得する

次にドメインを取得します。ドメインとはURLの一部にあたるものになります。

このブログのURLは https://camerife.com ドメインとはオレンジ字のcamerife.comにあたります。

独自のドメインを取得しておくことでページの信憑性もあがり、Google AdSenseの申請も可能となります。

ドメインは色んなサービスから取得が可能となりますが、レンタルサーバーを契約したサービスの中で取得すると複数のサービスを跨ぐ必要がなくなり、より簡単にブログを構築することができます。

 

ちなみにConoHa WINGではレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった割引プランが用意されていてサーバー料金は最大37%オフ、独自ドメインは2つまではなんと無料で取得できるプランになります。

 

今すぐにブログを始めたいという方はWINGパックを使ってサーバーとドメインを同時に申し込み、お得に手軽に始めましょう。

 

 

WordPressをインストールする

サーバーとドメインの準備ができればレンタルサーバーにWordPressをインストールします。

ConoHa WINGの場合は、管理画面から簡単にWordPressをインストールすることができるため、別のソフトを使って複雑な手順を踏む必要はありません。

上図を入力して保存するだけでWordPressをサーバーにインストールすることができます。詳細な手順についてはConoHa WINGのサイトに記載があります。

 

ブログをSSL化する

そしてWordPressをインストールしたら忘れていけないのがSSL化すること。

SSL化とはURLの先頭部分がhttps://という、sが付いた形式で暗号化されていることを示します。最近のネットブラウザではSSL化されていないサイトは信頼性のないサイトとして表示することができない仕様になっている場合が多いです。

WordPressをインストールしたら忘れずにSSL化しておきましょう。

ConoHa WINGではかんたんSSL化を使うことで、管理画面からボタンをクリックするだけでWordPress内のSSL設定を自動で行う機能があります。

 

 

ブログのテンプレートを決める

ここまで準備することができれば次はいよいよブログの目に見える部分について作り始めていきます。

まずはWordPressのテンプレートを決めて、ブログのデザインの大枠を決めていきます。

WordPressのテーマはデフォルトでも用意されていたり、数多くのテーマが様々なところで用意されています。テンプレートを選ぶコツとしては好みのデザインと機能性のバランスをとることです。

デザインがめちゃめちゃオシャレでも機能が物足りないということがあります。ここのバランスをとっていくのがテンプレート選びの肝となってきます。

無料テンプレートは「Cocoon」一択

テンプレートやデザインにあまりお金をかけたくないという方には無料テンプレートが用意されています。

無料テンプレートにも数多くのテンプレートがありますが、その中でも「Cocoon」というテーマをお勧めします。

理由としては主に以下が上げられます。

・シンプル
・機能が豊富
・説明が日本語でわかりやすい
・公式サイトで解説が記載されている

おしゃれなデザインをしているわけではないですが、逆に言うとテーマが白色になっていて非常にしシンプルなデザインとなっています。

また、無料にしては機能がそこそこ備わっており、ブログ運営には十分なラインナップです。

また日本製のテーマということもあり、各機能の説明や設定の手順についてもCocoonの公式サイトで日本語でわかりやすく解説されているため、初心者にも優しいテーマとなっています。

 

CameRIfeではTHE THOR(ザ・トール) を採用

本ブログではTHE THOR(ザ・トール)というテンプレートを採用しています。有料のテンプレートですが、デザインがおしゃれで非常に多くの機能が備わっているのが特徴です。

HTMLとCSS等、自分でプログラミングする必要がなくおしゃれなデザインにすることができるため非常に気に入っています。

他にも優良なテンプレートが数多く揃っているので、自分の好みのテンプレートを採用しましょう。なんとなくブログの完成図が出来上がっているとテンプレート決めもスムーズに進んでいきます。

個人的におすすめの有料テンプレートは以下です。

テンプレートまで決めて導入することができれば後はもう実際に記事を書いていきましょう。
 

収益化への準備

これはある程度の記事を書いてアクセス数が増えてくればで構いませんが、収益化の準備も進めていきましょう。

収益をどこまで目指すかという話もありますが、まずは月額のサーバー代を回収できるくらいの収益を目指していきましょう。

Google AdSense

Google AdSenseはブログに広告を表示してクリックされるだけで収益が発生するというシンプルで簡単なツールです。

また掲載される広告は自分で決めることなく、読者の趣味嗜好にあった広告が表示されるため広告の運用を考える必要もありません。

 

Google AdSenseを登録するには、Googleに申請して審査を受け承認される必要があります。その審査を通るためには最低でも10記事以上は書いておいたほうがよいです。

いずれにせよ最初のうちは読者も少ないため焦って登録してもクリックされず報酬が発生することもありません。ブログが軌道に乗ってきたら申請するとよいでしょう。

 

物販アフィリエイト

Google AdSense以外にも物販アフィリエイトも始めてみましょう。

物販アフィリエイトとは記事に載っているAmazonや楽天のリンクから商品が購入されると、各サービスから紹介料を受けるという仕組みとなっています。以下のような感じ。

物販アフィリエイトにも数多くのサービスがあるのですが、最低でも登録しておきたいのは以下の3つ

AmazonアソシエイトはAmazonに直接アフィリエイト登録することができますが、こちらも審査が必要です。
Amazonアソシエイトで直接アフィリエイト登録しなくてももしもアフィリエイトA8.netを経由してAmazonや楽天のアフィリエイト登録することもできます。
もしもアフィリエイトA8.netは審査不要のため申請さえしてしまえばすぐに使うことができます。また、商品以外にも数多くの案件やサービスを取り揃えているので登録しておきましょう。
ここまでしておけば最低限の収益化準備は完了です。
 
 

ブログのテーマを決めて執筆へ

ブログを始めたいという気持ちがある方はなんとなく書きたいテーマが決まっていることだと思います。

僕はカメラ初心者に写真の楽しさを伝えていきたいので、わかりやすく幅の効いた写真の知識をメインに記事を書いています。

こんな風にどんな人に向けてどういうことを伝えたいかということを思い描けばブログのテーマもなんとなく見えてきます。

ブログ運営で最も難しいところは記事を書き続けていくということ。

書き続けていくという意味では、基本的には自分の仕事や特技で比較的詳しいジャンルがテーマとして書きやすく継続しやすいテーマにするとよいかと思います。

写真ブログでは、カメラ初心者に向けてもいいですし、撮影スポットの紹介やカフェや観光地の紹介をし続けていくテーマもよいでしょう。

 

テーマが決まればあとは記事を書いていくだけです。

最初のうちは一記事に割く時間が多くなってしまいますが、記事を書き続けていれば執筆スピードも上がってきます。記事の構成をテンプレート化しておけばさらに効率があがります。

日頃から記事のテーマを考えておくとブログが続かなくなるということははなくなります。まずは3ヶ月くらい続けてみて要領を掴んでいきましょう

 

 

最後に

今回はブログの始め方をざっくりとまとめてみました。

記事が長くなってしまうので一つ一つの詳細な手順は割愛させていただきましたが、もし需要があれば詳細な手順について記載していこうと思います。

この記事を書きながらなぜこんなにブログが続いているんだろうと考えるきっかけにもなりました。

収益が発生することも嬉しいですが、アクセス数が増えてブログが成長していく過程を見届けるのが非常に楽しいです。

その裏ではアクセス解析をしたり、どんな記事を書いたらこういう人に読まれるだろうなんて仮設を立てながら記事を書いて読んでもらうという工程が楽しいし嬉しい。

どこに楽しさを見出すかは人それぞれだと思いますが、この記事を読んで一人でも多くブログを始めてくれたら幸いです。

 

 

 

sponsored