写真のベストなアスペクト比(縦横比)とは 作例を用いて解説します

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

写真を撮る時や現像時にアスペクト比(縦横比)を気にしていますか?

実はアスペクト比が少し変わるだけでも写真から受け取る印象はかなり変わってきます。

ということで今回は写真のよくあるアスペクト比をひとつずつ解説していきます。

 

 

写真のアスペクト比(縦横比)

アスペクト比とは写真の縦横の比率のことをいいます。
一般的な一眼カメラに用意されているアスペクト比は以下の4種類です。
3:2
4:3
16:9
1:1 

アスペクト比 3:2

 一眼カメラのアスペクト比で最も多いのが3:2です。
 3:2の特徴として以下があります。
人間の視界に最も近い比率
見慣れている比率なので見ていて安心感がある
撮影のバランスが撮りやすい
またアスペクト比 3:2の写真を印刷する場合は、はがき、A4、B5、L判が使いやすいです。

アスペクト比 3:2の作例

イルミネーション,遊園地,夜景
紅葉,秋,鮮やか

アスペクト比 4:3

紫陽花,トリミング,構図
アスペクト比 4:3はよくスマートフォンのカメラの撮影で使われる比率です。
4:3の特徴として以下があります。
被写体がコンパクトに収まる
3:2の写真と比べると、すこしおとなしい写真となる

アスペクト比 4:3の作例

 
神戸,夜景,ポート
国際フォーラム,東京,有楽町
 
 

アスペクト比 16:9

紫陽花,トリミング,構図

アスペクト比 16:9はテレビのサイズに用いられる比率です。テレビのようにワイドに写真をいっぱい楽しむことができます。

16:9の特徴として以下があります。

広い範囲を写すことができる
ワイドなので風景写真に向いている

アスペクト比 16:9の作例

井の頭公園,緑,モネの池

横浜,みなとみらい,大さん橋,夕日

アスペクト比 1:1

紫陽花,トリミング,構図
アスペクト比 1:1はInstagramでよく投稿されているサイズです。
1:1の特徴として以下があります。
コンパクトだから被写体が目立ちやすい
写真全体をスッキリさせることができる

アスペクト比 1:1の作例

湘南,キャンドル,玉ボケ
バラ,薔薇,赤

ベストなアスペクト比は?

各アスペクト比の特徴を解説してきましたが、どれも特徴があって撮影シーンや写真をなににアウトプット(印刷なのかSNSなのか)でも変わってくるので、どれか一つをすすめるのは難しいですが、、、
僕がカメラのデフォルトのアスペクト比の設定にするなら、3:2です。
紫陽花,トリミング,構図,雨
理由としては汎用性が高いところ。
写真全体のバランスがとりやすく、奥行き感が出せて、余白も残すことができます。これは縦構図にしても同じことが言えるかと思います。
1:1や16:9は極端で汎用性にはかけてしまうので、変化球的にたまに使ってみるのがいいかと思います。
特にカメラ初心者の方は4:3で写真のどこに被写体を置くか、どういった構図で撮影するかといった基礎を磨いてから、ほかのアスペクト比でも表現してみるといいです。
 
 

撮った写真を一冊に

写真を画面越しに見ることが当たり前になってしまった今だからこそ、撮った写真を本にまとめて紙で見ましょう。

しまうまプリントのフォトブックでは最安198円~からフォトブックの注文が可能です。作成画面もシンプル、手順も簡単で初めてフォトブックを作るという方にもおすすめのサービスです。

 

 

実際にしまうまプリントでフォトブックを作ってみたレビューを以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。ブログではまだ触れていないのですが、実は今オリジナルの写真集を制作しています。写真集の制作状況についてはnoteの方で連載ものとして記事を書いていますので、そちらをご覧ください。[blogca[…]

 

 

 

最後に

今回はアスペクト比について解説してみました。
あまり気にしないことかもしれませんが、アスペクト比は構図を作る上で重要な要素を担っています。
ぜひ、気にしてみながら撮影してみてください。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをお願いいたします。
 
sponsored