- 2020年6月12日
カメラ初心者が紫陽花を綺麗に撮る方法
あっという間に今年も6月になってしまいました。もう2020年も半分終わろうとしています。。 そんな6月の代表的な被写体といえば紫陽花ですよね。開花期間の短い紫陽 […]
あっという間に今年も6月になってしまいました。もう2020年も半分終わろうとしています。。 そんな6月の代表的な被写体といえば紫陽花ですよね。開花期間の短い紫陽 […]
春が終わると、新緑が美しい時期になります。 いざ新緑の葉っぱを撮ってみると、草木の色がくすんでしまいイメージ通り綺麗に写すことができないと感じてしまう方もいるん […]
SNSを眺めていると川や水溜り等に風景が写り込んだ写真を見たことありませんか? 何気ない景色も水たまりや川に写りこませて撮ることで幻想的な写真に仕上がります。 […]
カメラを始めたての人で目線と同じ高さでついつい撮影してしまう人も結構いるのではないでしょうか。 実はちょっとカメラの位置を変えてみるだけで、写真の印象ががらっと […]
カメラを始めたての人で目線と同じ高さでついつい撮影してしまう人も結構いるのではないでしょうか。 実はちょっとカメラの位置を変えてみるだけで、写真の印象ががらっと […]
前回の日の丸構図に引き続き、カメラの構図でよく用いられる構図に三分割構図(三分割法)というものがあります。 日の丸構図は被写体を真ん中に配置する構図でしたが、そ […]
カメラを趣味として始めて悩むのが構図、、そして、一番最初にたどり着くのが、日の丸構図だと思います。 シンプルすぎるあまりにつまらない写真になってしまうこともある […]
このように車の走った光跡がレーザービームのように写っている写真を見たことありませんか? 実は、ちょっとした基礎の応用で簡単にこんなレーザービームを取り入れた写真 […]
カメラを買って撮ってみると、撮りたいものはあるんだけど、パッとしない写真になっていることありませんか? 実はそれは撮りたいもの(被写体)が写真の主役になっていな […]
「前ボケ」というテクニックをご存知でしょうか? 前ボケは構図や表現に困ったときに使える便利なテクニックで、何気ない一面がちょっとおもしろい写真として撮ることがで […]