FUJIFILM X-Pro4を考える いつ発売されるか、どんなカメラになるのか

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

今現在、3まで発売されているFUJIFILM X Proシリーズ。Xシリーズの中でも特に洗練された独特なモデルで多くのファンがいます。

次の新製品と期待されているX-Pro4ですが、一体どのようなカメラになるのでしょうか。今回はX-Pro4がどんなカメラになるのか、またいつ頃発売されるのかを考えていこうと思います。

 

Proシリーズの特徴

僕自身はこれまでProシリーズを使用したことはあるものの、所持して長期間使ってきた経験がないのでまずは簡単にProシリーズの特徴を挙げていきます。

 

OVFとEVFを切り替えられるハイブリッドビューファインダー

最近ではミラーレスカメラが当たり前のように使われるようになったこともあり、EVFを用いての撮影が一般的になってきました。

一眼レフが主流の時代ではOVFが用いられていました。リアルタイムに被写体を見ることができるので、人や電車などの動く被写体の場合に有利とされてきました。

X-Proシリーズではこの次に触れるクラシカルなデザインと相まって、ミラーレスカメラだけども、昔ながらのスタイルで撮影をすることができます。

ファインダーについては解説記事を書いているので、よくわからんという方はこちらの記事を参照してみてください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。ミラーレス一眼の普及に伴い急激に耳にするようになったカメラ用語として「EVF」というものがあります。なんとなくファインダーのことと認識しているけど、どんな役割があってメリットやデメリットがある[…]

 

クラシカルなデザイン

このProシリーズの何がいいって圧倒的にデザインです。

スペックとか撮れる画とかよくわからないけど、首にぶら下げているだけで可愛いという理由で購入に繋がっている方も多いことだと思います。

カメラの見た目を気にするという方に突き刺さるのがこのProシリーズです。

X-Pro3からはチタン外装、内部のフレームにはマグネシウムが採用され、高いデザイン性と堅牢性の両立を実現しています。

 

 

X-Pro4について考える

 

この予備知識を踏まえてX-Pro4がどんなカメラになるか考えていきましょう。

 

撮れる画

まずはカメラなのですから撮れる画について考えていきましょう。

撮れる画については内臓されるセンサーとエンジンが大きく関わってきます。X-Pro4はおそらく第五世代センサーを積むことになります。

従来通りの2000万台の画素数であればX-Trans CMOS 5 HS、最近出たばかりのX-H2のように高画素モデルであればX-Trans CMOS 5 HRが搭載されることが考えられます。

これについてはX-H2SとX-H2の売れ行きを見ながらどちらを積むことになるか決まっていくと思われます。

どちらにしても撮れる画の雰囲気はそこまで大きく変わらず、X-Trans CMOS 5 HRのほうが高画素な分、高精細である程度のトリミングは耐えられるでしょう。

作例についてはX-H2のギャラリーが参考になるでしょう。

富士フイルム Xシリーズ & GFX

富士フイルムのデジタルミラーレスカメラ「Xシリーズ」・中判デジタルカメラ「GFX」の総合サイト。製品情報や開発秘話、プロ…

 

背面液晶モニター

今後のProシリーズを語るには避けては通れないのが背面液晶モニター問題です。

X-Pro2までは背面に液晶モニターが設置されていて、他のデジタルミラーレスカメラと同様に撮影時や撮影後の写真をリアルタイム、または即座に確認することができていましたが、X-Pro3からは「Hidden LCD」という機構に代わりました。

この「Hidden LCD」は液晶モニターが内側に隠れていて、下方向に開くことで液晶モニターが現れる構造となっています。

これまでProシリーズを愛用していたユーザーや液晶モニターを見て撮影をしていた方へのこの構造変化は当時かなりのインパクトがありました。

ファインダーを覗き込んで撮影することに集中できるProシリーズの特徴はより生かせるものの、液晶モニターで効率よく撮影したいという方も多くいるため、かなり尖った変化と言えます。

この液晶モニターを閉じると1.28型の正方形のサブモニターに現在選択しているフィルムシミュレーションが表示されます。

フィルムカメラのようなデザインになったことで、よりクラシカルになったとはいえ、使いやすさとはかけ離れてしまった印象があるので、ここをPro2時代のような設計に戻すかは一つ論点となると思います。

個人的には液晶モニターはPro2や他のミラーレスカメラと同じように配置して、その表示をフィルムシミュレーションとするか、写真にするかはユーザーが決める仕様にするのがいいのではと思っています。

Pro3が販売予想を上回って売れていたらとしたら液晶モニターの構造はこのままということも十分に考えられます。

他のデザインや細かい仕様は正統進化するだけで革新的な変化はないと考えています。動画性能をどれだけ盛り込むかでサイズ感やボタン類は変わりそうですね。

 

 

いつ発売されるのか

次はいつ頃発売されるのか時期について考えていきましょう。

ちなみにこれまでのProシリーズの発売日は以下のようになっています。

X-Pro1:2012年2月18日
X-Pro2:2016年3月3日
X-Pro3:2019年11月28日

おおよそ4年に一度のペースで発売されています。シンプルに考えると2023年7月~2023年11月を目途に発売されると考えることができます。

そろそろX-T5の開発発表がされ、2023年に前半に発売されるということも踏まえると現実的なラインと踏んでいます。

X-T5についての予想記事的なのは以下で書いているのでぜひ読んでみてください。

関連記事

こんにちは。Nocchi(のっち)です。X-H2Sが発売され、H-X2の開発も発表されました。X-H2の詳細については9月開催予定の「X Summit」で紹介予定とされています。X-H2が発売されれば次はX-T5の誕生を期待する声が[…]

 

 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。

実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

 
 

 

最後に

今回はX-Pro4について考えてみましたが、争点となるのはやはり画素数、動画性能、液晶モニター

この3つだと考えられます。Proシリーズを使っていながら動画を撮りたいという方はそんなに多くないと思うので、その分手振れ補正を強力にしたり、他のフィルムシミュレーションを追加したりと写真に振り切ってほしい気持ちもありますが、そうはならないでしょうね。

sponsored