【作例あり】FUJIFILM XF56mmF1.2 R WR レビュー この写りは反則

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

先日のX-H2に引き続き、FUJIFILMさんから新発売のXF56mmF1.2 R WRというレンズをお借りしました。

元々Xマウントの中で人気レンズであった「XF56mmF1.2 R」のリニューアル版ということでここ最近のFUJIFILMの新製品の中で最も楽しみにしていた製品でもあります。

今回はそんな新レンズ XF56mmF1.2 R WRを先行レビューしていきます。

 

FUJIFILM XF56mmF1.2 R WR

X-H2と同じく2022年9月9日の「X Summit NYC 2022」で正式発表されたXF56mmF1.2 R WR

非球面レンズ2枚とEDレンズ1枚を含む8群13枚という贅沢なレンズ構成となっており、色収差、球面収差、コマ収差を極限まで抑え高い解像性能を発揮すると言われています。

また従来モデルの「XF56mmF1.2 R」では最短撮影距離70cmでしたが、それから20cmも短縮して脅威の最短撮影距離50cmを可能としています。これにより更に被写体に近づくことができるため、ポートレート以外にもスナップやテーブルフォトなど幅広い場面で使用することができるようになりました。

X-H2と組み合わせて使用することで高精細、高速AFでの撮影が可能。さらには最低常用ISOが125、電子シャッターの最速シャッタースピード1/180000秒での撮影が可能となったため日中でもNDフィルター不要で解放F1.2の撮影が可能となりました。

X-H2について以下の記事でレビューを書いています。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。なんとまぁ嬉しいことにこの度FUJIFILMさんから発売日を前にしてX-H2をお借りさせていただきました。X-H2といえば、2022年9月9日の「X Summit NYC 2022」で正式発表[…]

 

 

XF56mmF1.2 R WRのスペック

基本的な特徴については説明しましたが、詳しいスペックを見ていきましょう。

価格約132,000円
焦点距離56mm(35mm換算 84mm)
F値F1.2
最短焦点距離0.5m
レンズ構成8群13枚
絞り羽根11枚
フィルター径67mm
手振れ補正なし
長さ76mm
重さ

445g

大きな進化はなんといっても最短焦点距離50cmと8群13枚のレンズ構成、そしてXマウント史上初となる11枚絞りの採用。

サイズ感的には従来モデルは長さ69.7mm、重さ405gのため少し大きく重くなってしまっています。これだけレンズが入っていれば当然といえば当然ですが。

さらには鏡筒の9カ所にシーリングを施した、防塵・防滴・-10度の耐低温構造を採用しているため、いかなる環境下においても安心して撮影できるようになりました。

 

 

XF56mmF1.2 R WRの外観

レンズの外観を見ていきましょう。

レンズ自体は非常にシンプルで絞りリングとフォーカスリングがあるだけ。このシンプルなデザインがFUJIFILMらしくて非常に好みです。

右が56mmF1.2 R APD、左が今回のXF56mmF1.2 R WR

そこまで長さは変わりませんが、太くなっているのはお分かりかと思います。実際に手に持つとずっしりとします。

X-H2に装着するこんな感じです。ボディバランスも見た目も最高です。実際にこのセットで1日中スナップ撮影をしていましたが、非常に撮りやすく取り回しやすかった印象です。

X-E4に着けるとこんな感じ。すっごいフロントヘビーですが、デザイン的にはシンプルで中々イケてます。Eシリーズにはコンパクトなレンズを着けろ勢には怒られそうな気がしますが、実際に手に入れたら僕はこれで堂々と撮影に行きます。

 

 

XF56mmF1.2 R WRの作例と所感

こういったレンズはいくら外観やスペックを語っていてもあまり意味がないんですよ。大事なのは写りです。

大口径単焦点レンズならなおのこと、写りが全てを凌駕します。

 

他を寄せ付けない圧倒的描写

スペックの説明でも触れましたが、非球面レンズ2枚とEDレンズ1枚を含む8群13枚のレンズ構成は伊達じゃありません。

シャッターを切らなくてもわかる高い解像性能。ファインダーを覗いてフォーカスを当てる、シャッターを切る、写真を見返す、現像する、どの工程においてもついヨダレが出てしまいそうなクッキリとした描写力。

写真を見返していもはっきりと伝わってくる被写体の質感は他のレンズでは見たことがありません。

特にこれまでズームレンズを使っていて単焦点レンズとの写りの差がわからないという方がいましたら、騙されたと思ってこのレンズを使ってみてください。失神しますよ。笑

 

 

 

解放F1.2ですから夜の撮影もなんら問題なし。特にX-H2との組み合わせではダイナミックレンジの広さに脱帽してしまいました。

 

浮き出る被写体

解放F1.2から被写体のピント部の写りはキレッキレ

どこにフォーカスを当てるか、視点によるフォーカスのコントロール次第で主題をより強調することができます。

特にストリートでは顔を写したく場面やあえて顔を写さないことも多いですが、自由自在にフォーカスをコントロールし被写体の立体感をより表現しやすくなっています。

 

 

 

極上のボケ感

ボケ感のいやらしさはゼロ

綺麗にさらっとしたボケ感です。従来のXレンズではふわっとした柔らかいボケでしたが、全くことなるボケの質感となります。

それは前ボケでも玉ボケでも同じく、雑味やえぐみはなく素直にボケてくれます。

 

 

 

 

切り抜いて魅せる

中望遠域の単焦点レンズを使いこなすには思い切って切り抜く大胆さが必要になります。コツは肉眼で最もピントが合っている箇所を切り抜くだけですが、それは限られた焦点距離だからこそなせることでもあります。

最短焦点距離50cmの実現により、さらに大胆に切り抜けるようになりました。被写体へより近づくことができるようになったため、スナップにおいてはより一歩、生活や暮らしにお邪魔できるようになりました。

 

 

 

 

進化を遂げたAF

大型レンズの駆動に適したDCモーターを搭載をしたため従来モデルに比べAF性能が圧倒的に進化しました。特に中望遠の浅い被写界深度では高度なピント合わせが求められますが、瞬間を逃すことはほとんどありませんでした。

さらにDCモーターの摩擦が抑制されたことでモーターの駆動音も低減されました。

 

 

 

他の作例

それでは他の作例もご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。

 
実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

 

 

最後に

このレンズを語るには正直あまり言葉はいらないと思います。

レンタルでも購入でもまず使ってみる。フォーカスフィーリングも写りも抜群ですので、そこから沼に沈んでいくのは時間の問題です。

そんな僕はもう既に購入を決めています。

sponsored