【カメラ初心者向け】 写真の明るさを構成する3つの重要な要素

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

カメラでフルマニュアルで撮影しようとしても暗すぎたり、明るすぎたりと中々適正露出で撮るのは難しかったりしますよね。

オート撮影ではカメラ側でいい感じに明るさの調整をしてくれるのであまり気にすることはないですが、ボケの効いた写真や車の光跡を捉えた写真等の表現することができないものです。

そんな撮影の幅を持たすためにもマニュアル撮影をしていくわけです。

そこで今回はマニュアル撮影をしていくためにも知っておきたい写真の明るさを構成する3つの要素について解説していきます。

 

 

写真を構成する3つの要素

写真で最も重要と言ってもいい明るさ。

いくら景色や構図がよくても適正な明るさで撮れていなければ、写真も台無しになってしまいます。

明るさを構成する要素として「F値(絞り値)」、「シャッタースピード」、「ISO感度」という3要素があります。

これらを組み合わせてバランスをとることで写真の明るさが決まっていきます。

 

F値(絞り値)

「F値」とは「絞り値」とも呼び、絞りはカメラに取り込む光の量を調節するためのものです。

F値が小さい(絞りを開く)と光をたくさん取り込むことができ、写真も明るくなります。逆にF値が大きい(絞る)と絞られてしまい光をあまり取り込めず、写真が暗くなります。

他にもF値は写真のボケ量を調整する機能も備えていますが、光量を調整する重要な機能でもあります。

F値については以下の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。カメラを始めると最初に聞くと言っても過言ではないF値カメラを始めない限り中々耳にする機会もない言葉ですが、カメラを始めるとF値は避けては通れない言葉。オートモードで撮影していればF値は気に[…]

 

シャッタースピード(SS)

「シャッタースピード」とはシャッターを切る早さのことを指し、カメラの内部にあるセンサーに光をどのくらい当てるかを決めるものです。

シャッタースピードが長いほど光をたくさん取り込み、明るい写真になります。逆にシャッタースピードが短いほどあまり光写真を取り込めないため、暗い写真になります。

シャッタースピードを遅くすることで、暗いシーンでも明るく撮れたり、車の光跡を線のように撮れることができるため非日常的な写真が撮影可能となります。

シャッタースピードについては以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。カメラ初心者が覚えておきたい言葉の一つにシャッタースピードというものがあります。スマートフォンやコンパクトデジタルカメラで撮影する場合は特に意識しないものではありますが、一眼カメラではシャッタ[…]

 

ISO感度

「ISO感度」とはカメラに取り込んだ光をどれだけ増減するかのことを言います。

ISOを上げることで暗い場所でも明るい写真にすることができますが、ISOを大きくすればするほどざらざらとしたノイズが出てきてしまい画質が悪くなってしまいます。

絞りやシャッタースピードは明るさ以外にも写真の完成図に影響を与えますが、ISOは明るさだけが変わる機能です。

それと引き換えに画質の劣化にも繋がってしまうので、実は一番丁寧に扱いたい機能でもあります。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。カメラをいじっているとISOという言葉を目にしたことはありませんか?日常では中々聞き慣れない言葉ですよね。ISOは写真の明るさや画質に大きく関わってくることで、理解しているのと理解していないの[…]

 

F値とシャッタースピードは明るさ以外にも変わる

ISOの説明の最後に”絞りやシャッタースピードは明るさ以外にも写真の完成図に影響を与えます”と書きましたが、これについて説明していきます。

F値(絞り値)

F値で明るさ以外に変えることができるのはボケ感です。F値を小さく(絞りを開放)するとボケやすくなり、F値を大きくする(絞りを絞る)とボケにくくなります。

このようにボケの効いた写真を撮影するにはF値について理解してコントロールする必要があります。

 

シャッタースピード(SS)

シャッタースピードは目で見えないものが撮れるようになります。

シャッタースピードを長くすれば、車の後が光跡となって一筋の線となって写真に収めることができます。

編集がなくてもでカメラの機能だけでこのような写真を撮れることができます。ただ、シャッタースピードが長いとその間にカメラが少しでも動けばブレにつながります。

これを回避するためには三脚を使う必要があります。

おすすめの三脚は以下の記事で紹介しているので合わせてご覧ください。

関連記事

僕は3つの三脚を運用している。高さもあって軸がぶれずに安定感のあるメイン三脚、軽くてコンパクトでそこそこの高さがあるサブ三脚、どこでも持ち歩けるミニ三脚。以前、2年以上使っていたメイン三脚がついに寿命を迎えてしまって、、新しいメイン[…]

撮影モードを変えて撮影する

カメラ初心者の方でスマホ感覚でオートモード撮影している方も多いのではないでしょうか。

オートモードはカメラが自動で設定してくれて便利ですが、逆に言うと自分で設定を変えることができないためオート撮影では撮ることのできない写真がたくさんあります。

そんな方は撮影モードを変更して自分で設定を変えてみましょう。

絞り優先モード

絞り優先モードでは、F値(絞り値)を自分で決めて適切な明るさになるようにシャッタースピードを自動で変更してくれます。

絞り優先モードについては以下の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。一眼カメラ買ったのに設定がよくわからずオートモードで撮影している方もいるのではないでしょうか。せっかく一眼カメラ買ったんだから、使いこなして素敵な写真撮りたいですよね。オートモードで撮って[…]

シャッタースピード優先モード

シャッタースピード優先モードはシャッタースピードを自分で決めて適切な明るさになるようにF値(絞り値)を自動で設定してくれます。

シャッタースピード優先モードについては以下の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。一眼レフやミラーレス一眼には、オート撮影以外にもいろんな撮影モードが存在します。前回は絞り優先モードについて解説しましたが、今回はシャッタースピード優先モードについて解説していきます。使い[…]

オートモードとまでは言わないですが、一つの要素だけ自分で設定して他の要素はカメラが自動で設定してくれるので、そんなに複雑に考えなくてよいのでとっつきやすいと思います。

例えばオートモードでは車の光跡や、逆光の中でも綺麗に撮ったり、川の流れを撮ったりすることはできません。

 

最後に

写真の明るさを構成する3つの要素を理解することでオート撮影を卒業して、オートでは撮れない写真を撮っていきましょう。

記事を気に入っていただけましたらSNSでシェアをお願いいたします。
sponsored