- 2023年3月3日
【作例あり】XF16mmF1.4 R WR レビュー 最高峰の広角レンズを使ってみた
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 以前、XF18mmF2 Rを購入して広角レンズ選びは終焉を迎えたかに思えましたが、実は終わっていませんでした。 コンパ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 以前、XF18mmF2 Rを購入して広角レンズ選びは終焉を迎えたかに思えましたが、実は終わっていませんでした。 コンパ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 初のGFXとなるFUJIFILM GFX 50SⅡと共に購入したGF35-70mmF4.5-5.6 WR もっと早いタ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 FUJIFILMのフィルムシミュレーションの中の一つにクラシッククロームというものがあります。 クラシッククロームは2 […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 X-E4でのレンズセットは固まっていたのですが、X-T5を購入してからまた一から組み直しに近い状態になってしまいました […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 Instagramではしれっと発信していたのですが、実は去年の10月に「XF33mmF1.4 R LM WR」というレ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 FUJIFILMのフィルムシミュレーションにはETERNA ブリーチバイパスというものがあります。 ブリーチバイパスと […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 FUJIFILMのフィルムシミュレーションの中でも特に人気なのがクラシックネガ X-T4やX100V、X-E4で搭載さ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 これまで長い間一部のGFXでしか使用が許されていなかったノスタルジックネガですが、最近ではX-H2S、X-H2、X-T […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 昨日の記事では富士フイルム様からX-T5をお貸しいただきレビューさせていただきましたが、実は一緒にあるレンズをお借りし […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 X-T4が発売されてから2年半…。遂にこのカメラが誕生しました。X-T5です。 X-T4の時点で既にXシリ […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 X-H2とXF56mmF1.2 R WRを富士フイルム様よりお借りしていましたが、実はもう一本レンズをお借りしていまし […]
こんにちは、Nocchi(のっち)です。 先日のX-H2に引き続き、FUJIFILMさんから新発売のXF56mmF1.2 R WRというレンズをお借りしました。 […]