Threadsで投稿の翻訳機能が登場 スレッドやポストの英語(外国語)を日本語化して読みやすく

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

Threadsでは日本人ユーザー以外にも海外から多くのユーザーが利用しています。

日本語以外の言語で投稿が回ってくることも当然あります。そこで困るのが翻訳。簡単なら英語なら分かったとしてもリプライを送ってもらえるのは英語圏に人とは限りません。

そんな中遂に登場したのがThreadsで投稿の翻訳機能

 

 

スレッドやポストを翻訳するには

TwitterやInstagramでは翻訳機能が当たりまえのように付いているため、いざ無くなると不便なものです。

Threadsで投稿を翻訳するにはスレッドやポストの右下に表示されている「文A」と書かれたアイコンをタップするだけです。

 

この操作だけでスレッドやポストが自動的に日本語へと変換されます。

ポストの本文はもちろんのこと、クオート(引用)元のポストまで翻訳されます。

翻訳精度で言えば、全然まだまだのレベルなのですがないよりはマシですし、翻訳が粗くてもなんとなく何を言っているかは理解することができます。

 

 

 

日本語の投稿には翻訳アイコンが表示されない

実は日本語のみで書かれた投稿には「文A」の翻訳アイコンが表示されません。

使っているアプリに翻訳機能が反映されていないという方は日本語以外で書かれたポストをチェックしてみてください。

翻訳機能が反映されていない場合は、他にもThreadsアプリを最新バージョンにアップデート、Threadsの再起動、再インストール、スマホの再起動、内部ストレージの容量を空けるなどを試みてください。

 

 

 

Threadsアカウントを作ってみました

さっそく私NocchiのThreadsアカウントを作ってみました。ぜひ読者の皆様にもフォローいただけると幸いです。

Twitterは自分の中で投稿のハードルがかなり上がってしまいほとんど投稿しなくなりましたが、Threadsではしばらく見る人のことは考えずに好き勝手投稿していこうと思います。

 

 

 

↓のQRコードを読み取っても僕のアカウントに飛ぶことができます。

 

sponsored