富士フイルムのレンズをレンタルするのにおすすめのサービス3選 気楽に使いたい機材を試す

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

新しいレンズを買いたいけど、一度使用感を味わってから買うか決めたいという方に欠かせないのがレンズのレンタルサービス

今ではかなりサービスの数も増え、どれを使ったらいいかと迷う方も多いと思います。そこで今回は富士フイルムのレンズをレンタルするのにおすすめのサービスを紹介していこうと思います。

 

 

富士フイルムのレンズをレンタルするのにおすすめのサービス3選

そんなに多く紹介しても余計に迷ってしまうでしょうから、今回は3つを集中的に紹介します。

どれも実際に僕が使ったことあるサービスなので安心してご覧いただければ幸いです。

 

GooPass(グーパス)

まずは普段から僕が愛用しているGooPass(グーパス)というサービスです。

GooPass(グーパス)は月額費を支払うことでレンタルすることができるサブスクリプションのサービスとなっています。

他のレンタルサービスには3泊4日のレンタルというサービスが多い中でGooPassは月額制のためその間、機材を入れ替え放題できるのが大きな特徴です。Webから使いたいカメラやレンズを選んで手続きが完了すると、機材が送られてきます。他の機材を使いたくなったら、借りている機材を返却して、新しい機材を借りることもできます。

月額パスというランクの対象の機材を自由に借りることができます。一つの月額パスで借りられる機材は一つですが、最大で3つの月額パスを契約することができます。最も安いLv1パスは月額7,480円、最も高いLv10パスは月額120,780円とユーザーの求める機材レベルによって月額費が変わってきます。

レンタルできる機材の種類は非常に多く、レンタルサービスの中では最も多いんじゃないと思っています。ある程度カメラに詳しい方で機材を長期的に借りて試してみたいという方はGooPass(グーパス)は非常に向いています。

 

 

実際に僕はGooPass(グーパス)を使って多くの富士フイルムのレンズを使って試しながら購入するレンズを決めています。実際にレンズを使った感覚やクセは数日では掴めないので、長期的に借りてゆっくり使いたいという方にはGooPass(グーパス)がおすすめです。

以下の記事でGooPass(グーパス)の利用方法や感想などを書いていますので、気になった方はご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

 

 

Rentio(レンティオ)

3548種類の家電等のアイテムを取り扱っていて、なおかつカメラやレンズの種類が多いRentio(レンティオ)もおすすめです。

Rentio(レンティオ)最新機種なども早めに仕入れてくれるため早い段階で注目機材を試すことができます。さらにレンタル料が安いのが魅力的で、ミラーレス一眼カメラとレンズセットで3泊4日で6000円ほどから借りることができるため、気軽にさくっと借りられます。

また送料無料であったり、保証サービスもしっかりとしているので細かいことを気にせず借りられるというのもポイントが高いです。またRentioはそのまま購入というサービスがあり、レンタルした商品を気に入ればそのまま購入することができ、非常に便利なサービスとなっています。

 

 

GooPass(グーパス)とは違い短期間で借りることができるため、レンズの使い勝手を試すというよりも、撮影の予定に合わせてピンポイントで借りることに向いています。

購入まではいかないけど、特定の撮影に特定のレンズを用いたいときに使いたいサービスです。

 

 

富士フイルム トライアルサービス

そして富士フイルムの強い味方である富士フイルム公式のトライアルサービスです。

現住所が確認できる写真付き身分証明書、クレジットカード、当日連絡のつく携帯電話、緊急連絡先(ご自宅・ご家族・ご勤務先など)だけあれば当日でもレンズを借りることができるサービスです。

トライアルサービスの魅力はなんと言っても価格の安さ。レンズの種類によって異なりますが、基本的にレンズの当日利用は無料、一泊二日でも1000円や2000円です。

しばらくはWebにて来館予約をしたお客に優先対応をするとのことで、使いたいレンズと使いたい日程が決まっている方は予約することをおすすめします。

 

 

しかし東京のフジフイルム スクエアかFUJIFILM Imaging Plaza 大阪に二か所でしかトライアルサービスは行っていないので要注意です。

sponsored